社員旅行㏌沖縄

お久しぶりです。
営業3課の小泉です。

先月の4、5、6日と社員旅行で沖縄へ行って参りましたぁ~。

見て下さい。
この透き通った青い海と空を

って曇ってますやん。
初日は曇ってました。

ただ食べましたよ—。
やっぱり沖縄と言ったら海鮮と肉ですよね。

〇夜光貝&海ぶどう

〇カラフルな魚たち

〇JACK’S STEAK HOUSE

いや—、沖縄楽しかったなぁ—
美味しかったなぁ—

ただ、1番の思い出はやっぱりこれですね。
〇スキューバダイビング 青の洞窟

全てが忘れられてめちゃめちゃ気持ち良かったです。

また行くぞ— 沖縄

来年の社員旅行はどこかしら?楽しみだ—。

さて仕事頑張ろう。。

カテゴリー: 営業3課 | コメントは受け付けていません。

幻想的で新感覚

こんにちわ

営業1課の田村です。

先日、お台場にあるチームラボというところに行ってきました。
ここは「音」「映像」「光」が合わさった新感覚の美術館で、
前からテレビやSNSで話題のスポットで
1年前のオープン当初は入場に数時間待ち状態ということもあり、
なかなか行こうとは思いませんでしたが、もう空いていると思い行ってきました。

しかし現実はそう甘くありませんでした。
到着したら長蛇の列で1時間待ち、、、おそるべし。

ようやく美術館の中に入ると、10000㎡の広さがあり、
数多くの作品エリアや体験型アートがあってとても楽しめました。

老若男女関係なく、何時間でも楽しむことができ、
どこのエリアに行ってもインスタ映えで行列ができる理由がわかりました。

芸術作品をなかなかうまく説明することができませんので、
是非ご自身の目と体で体験してきてください


カテゴリー: 営業1課, 未分類 | コメントは受け付けていません。

紫陽花みつけました♪

皆さんお元気ですか?
総務課の渡邉です。

梅雨のジメジメした季節に突入しまして
憂鬱な日々を過ごされている方も多いかもしれません。
通勤時に服や靴が濡れやすい梅雨は私も苦手です。

ですが、先日図書館に向かう途中、
綺麗に咲いている紫陽花を見かけました。

そうです!
梅雨は雨だけではありません。

雨に濡れながら咲く紫陽花を眺めることができるのは、
この梅雨の季節ならではですからね。
不思議と沈んでいた気分が軽くなります。

ふと、土の成分で紫陽花の花の色が変化することを思い出しました。

たしか、アルカル性か酸性かによって赤か青かに変化するんですよね。
紫陽花も人も同じ様なものかも知れないと思いました。

自分はどんな色の花を咲かせることができているのでしょうか。
何だか、気になります・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

禁煙宣言!

みなさんこんにちは。営業5課の川島です。

前回のブログで禁煙宣言をしまして、なんとか禁煙に成功しました!
6月4日から沖縄の方へ社員旅行があり、
良い機会なのでこの日から禁煙する事にしました。
当初3日間がとてもつらく、
寝起きや食事の後などはタバコが吸いたくなりましたが気を紛らわし、
何とかタバコ無しにも慣れてきました。
タバコを辞めたせいか分かりませんが、5キロ程太ってしまいましたので、
今度はダイエットに挑戦しようかと思います。
20才位の時は体重が65キロ程でした体重が現在81キロもあり、
中性脂肪、肝脂肪など内臓脂肪がとても多く医師から注意を受けましたので、
今回良い機会なのでタバコに続きダイエットに挑戦したいと思います!
目標は10キロ痩せたいのですが、
一気に落とすのはリバウンドの危険があるとの事で、
半年から1年位かけて落とせば良いかな?と思っております。
次回ブログのときには3キロから5キロ程ダイエットし、
まずはここ最近の体重に戻したいと思います!
次回皆様に成功の報告が出来る様に頑張ります!

梅雨時期でジメジメとした日が続きますが、
皆様熱中症など体調を壊さないようお気をつけてください。

それでは皆様お元気で!

カテゴリー: 営業5課, 未分類 | コメントは受け付けていません。

印象派の絵画展に行きました

ご無沙汰しております。総務の渡邉です。

先日家族で渋谷の絵画展に行ってきました。
私自身は芸術には疎く作品の価値や良さ等は全く分からないのですが、
鑑賞が好きなので定期的に展覧会に足を運んでいます。

今回行ってきたのは『印象派への旅 海運王の夢-バレル・コレクション-』です。
注目すべきは、海運王バレルが収集した世界屈指の絵画コレクションが、
初来日しているという点になります。

通常イギリス国外への持ち出しが禁止されている作品なので、イギリスのグラスコー市に行かなければ観る事が出来ないのですが、2015年からバレル・コレクションが改修工事により閉館しているため、国外への作品の貸し出しが可能になり、奇跡的に日本で実現した展示会なのです。

ゴッホ、ルノワール、ドガ、セザンヌ等の日本でも有名な巨匠の作品が展示されておりまして、一部展示エリアでは撮影も許可されてました。
渋谷に来られた際にはご興味があれば足を運ばれてもよろしいかもしれません。

会場は渋谷にあるBunkamura ザ・ミュージアムにて、
今月の6月30日(日)まで開催されています。

次回の予告もありまして、
7月13日からミュシャ展がはじまるようです。

個人的に好きな画家なので楽しみです。

それではまた。

カテゴリー: 総務 | コメントは受け付けていません。

チルアウト

こんにちは。
営業2課の長坂です。

梅雨の季節がやってくると休みの日はお家でごろごろしがちですが
お家よりも快適にごろごろできそうな最近気になっている場所について
ご紹介させて頂きたいと思います。

「お風呂Caffe  Utatane」

大宮や静岡にあるこちらのお風呂カフェですが、

大人1,260円で丸一日ひたすらのんびりと自由に自分なりの
過ごし方のできるカフェというコンセプトらしく、
あたたかいお風呂や、おいしいごはん、ふかふかのソファー、心地よい音楽
心もからだもほっこりするような空間になっているみたいです。

ハンモックでゆらゆらぼーっとするのも良し、
勉強をしたり、旅行の計画をたてるのも良し
お風呂に入って温まってからタイ古式マッサージで疲れをいやすのも良し

たまには一日の休みをひたすらのんびりと過ごすことに使うのも贅沢で良さそうです。。
そのまま宿泊もできて、料金もお手頃なので
プチ旅行的な感覚みたいです。

お家でまったりも良いですが、たまにはのんびりするためにこのような場所に行くのも
悪くないと思います。

◆最後にのんびりしたい時におススメの曲を少しご紹介させてください。。

Tahiti80「heart  Beat」
suchmos「MINT」
ノラジョーンズ「sunrise」
KIRINJI「エイリアンズ」
くるり「ばらの花」
yogee  new  waves「climav  night」

好きな音楽流してスーモなどでお家の写真を見て、
夢のマイホームでの生活を想像しながら まったりするのもよさそうですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

~休日の過ごし方~

営業3課の川原と申します。

第二子が生まれ早いことに4ヵ月になりました。
首も座り、そろそろ寝返りができそうになってきました。

家族4人でのお出かけも慣れ、アンパンマンミュージアムの閉館が近づいてきたのもあり、
初めて長男を連れて行きました。
アンパンマンがいたので一緒に写真撮ってもらおうとしたらビビッてしまい、
なぜだかドキンちゃんとはギューっとできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、行ってみたかった
UMAMI BURGER(ウマミバーガー)みなとみらい店に行き、
お肉を楽しめるハンバーガーを食べました!!

私が食べたのはRoyale BURGER(トリュフアイオリ、ハウストリュフチーズ、トリュフグレイズ、ブレイズドショートリブ、ビーフパティ)と
Truffle Fries(フライドポテト、ハウストリュフチーズ、トリュフソルト、チャイブ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男はフライドポテトが好きなので、ポテッ!ポテッ!
言いながらひたすらフライドポテト食べてました(笑)

一言で表現すると大人の味なハンバーガーでしたが、
お肉を楽しめる美味しいハンバーガーでしたので、
ご興味ございましたら一度行ってみてください。

カテゴリー: 営業3課 | コメントは受け付けていません。

元号が改正されました

初めまして、総務課の渡邉と申します。
元号が平成から令和に変わる記念すべき5月1日(水)に家族で神田明神に行きました。

私は昭和生まれなので元号が代わる経験は今回で2回目になります。
前回の昭和から平成に改正した時は突然の事でしたので去りゆく昭和について思いをはせる余裕はありませんでしたが、今回は事前告知のお蔭で自分の内の平成という約30年の歳月を思い起こしながら迎える事が出来ました。
何しろ私にとって平成とは青年時代そのものでしたから。

なぜ神田明神だったのかと言いますと、敷地内の明神ホールでスタジオジブリの展示会があると聞いたからでして、参拝の後で展示会を観に行こうかという話の流れで決まりました。
私自身、神田明神はテレビCMで知っている位で参拝は初めてでした。

青銅色の鳥居をくぐると、
昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立された色鮮やかな隋神門。
隋神門をくぐる途中にご即位を祝うノボリが立てられていました。
おそらく日本全国で同様のノボリが掲げられているに違いありません。

門をくぐると、
昭和9年に建てられた昭和初期の神社建築では新しい権現造で、江戸開府400年記念の年にあたる平成15年9月に国登録有形文化財に登録された立派な御社殿が見えてきます。

 

 

写真には写っておりませんが雨天の中でも多くの人が参拝していまして、令和という新しい時代の幕開けを祝っているように見えたのは気のせいではないかと思います。

今後どんな世の中になっているかは想像も及びませんが、貴重な時代の節目に立ち会えた事を何となく嬉しいと感じた自分が居ました。

ちなみにスタジオジブリの展示会ですが、待ち時間が3時間を超える入場規制がかかっておりまして、こちらも多くのファンの方々が行列を成していました。

入場待ちしている時にスカイツリーが見えたので写真を一枚・・・
雨に濡れながらも展示会の方も楽しむ事が出来ましたので満足しております。

それではまた・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

ホットな男に変わります

こんにちは、営業5課の岸と申します。

花粉も落ち着き、身体が楽になって参りました。

しかしながらこの後は暑さがやって参ります・・・
ただ、今年の暑さは去年より落ち着くとの事でしたので
一安心しております。

私も入社して半年ほどでございまして、初めての夏へ向かって参りますので
体力作りも頑張っていきたいと思っております。

フレッシュな男からホットな男に変わります!

お読み頂きましてありがとうございました。

カテゴリー: 営業5課 | コメントは受け付けていません。

新しい時代が始まりました

みなさんご無沙汰しております。
営業5課の川島と申します。

先日昭和から令和に変わり、新しい時代が始まりましたね!
この新しい始まりに便乗して何か新しい事がしたいと思っておりました。
長年気にしていた事ですが、私はタバコを吸い、
いつか辞めたいと思っておりました。
今回良い機会なので禁煙をしてみようかと思います!
喫煙歴が長いので、強い意志を持って望まなければ成功しないので
初めての挑戦ですが、頑張ってみたいと思います。

友人で何人か辞めた人がいますので、良いアドバイスを聞き
次回は、禁煙成功の報告が出来るように頑張ります!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。