こんにちは。営業5課の巻島です。
先日のお盆休みに栃木にいる親戚に挨拶回りに行って参りました。
私の住んでいる横浜とは真逆の山、畑など緑に溢れた場所で、
敷地の広さ・壮大さに圧倒されました。
親戚皆さんのんびりと暮らしていて、
私も自然が好きなので、いつかは住んでみたいなと思った一日でした。
こんにちは。営業5課の巻島です。
先日のお盆休みに栃木にいる親戚に挨拶回りに行って参りました。
私の住んでいる横浜とは真逆の山、畑など緑に溢れた場所で、
敷地の広さ・壮大さに圧倒されました。
親戚皆さんのんびりと暮らしていて、
私も自然が好きなので、いつかは住んでみたいなと思った一日でした。
お久しぶりです。総務課の渡邉です。
お盆休みに家族を連れて海ほたるに行ってきました。
何故お盆に海ほたる?なのかは私も分かりません!
しかし、東京湾アクアライン自体は何度も利用していたのに、
今まで海ほたるを利用した事は一度もありませんでしたので、
家族の提案に便乗する事にしたのです。
当日は台風の影響もほとんど無く快晴で、絶好の外出日和になりました。
高速道路も比較的空いていてナビ通りの所要時間で現地に到着しましたが、
既に駐車場は車で一杯!?
昔の空母の艦橋?のような建物が印象的です。
(さしずめ駐車場部分が甲板といったところでしょうか・・・)
駐車場から長いエスカレーターを昇り、一気に展望台(デッキ)に出ると、
周りは一面海なので大型の客船から観えるような光景が目に飛び込んできました。
ちょうど人気漫画ワンピースとのコラボイベント(カフェ?)が期間限定で開催されていました。
至る所にポスターやノボリ、立て看板が設置されていて、ファンの人と思われる方達が記念撮影をして楽しまれていました。
野外の展示で目を惹いたのは巨大なUFO?ではなく、東京湾アクアラインの海底トンネル工事の際に使用されたシールドマシンのカッターフェイスの復元したオブジェです。
(カッターの直径は14.14mと世界最大規模だったらしい・・・)
最後に向かったのはお約束のお土産コーナー!!
様々な特産物やお菓子類があったのですが、私が気になったモノは、
この奇妙な飲み物です。
「メロンパンサイダー」・「カレーパンサイダー」・「うなぎサイダー」
とても興味はあったのですが、小心者の私は購入を控えてしまったのです。
(どなたか私の代わりに試して下さい・・・)
施設内には来場者を楽しませてくれる様々なオブジェが点在してまして、
思っていたよりも楽しめました。
一度皆さんもお越しになっては如何でしょうか?
フェリーに乗船しているような気分が味わえますよ!
お世話になっております。営業2課の伊藤です。
お盆期間中のお休みの際に唯一夏らしい事をしました。
そちらが、熱海の花火大会になります。
そこまで大きい花火ではないのですが、
砂浜から見える沖堤防から花火を上げますので、
有料の観覧席でしたら首がつかれるくらいの近さになってます!
もちろん私は無料の場所です。
花火の開始時間は20時~になってますが、
現地到着は18時と見れるところがないか不安になりましたが、
大きいレジャーシートを敷くことができました。
また、さらに観覧席の後ろととても良い場所!
花火大会は人が多くて嫌だなというイメージですが、
熱海はそこまで混んでいなかったです。
夏だけではなく秋の時期まで定期的におこなってますので、
暑いのが苦手な人にオススメです。
最後に携帯電話でお撮りした画像を貼り付けますので
是非ご覧ください。
皆さんこんにちは!営業第2課の松江です。
半年ぶりのブログでございますが、今回は『古民家風カフェ』のご紹介です。
野毛山公園の近くにある美容室とカフェが合体しましたお店になります。
知ったきっかけは、道路に出ていた黒板のインフォメーションです。
どんなお店だろうと興味を持ち、インフォメーションの地図を辿って行って
みましたらこんな建物に遭遇しました。
中に入るとこんな感じです。
如何でしょうか?
メニューは沢山ありません!
私はハンバーグを頼みましたがフワッとして柔らかく
とても美味しかったです!(*^_^*)
テーブルは風情のある桐箪笥です。
雰囲気も良いので気に入って頂けるかも知れません。
是非ハンバーグを召し上がってみてください。
綺麗な女性が作ってくれますよ!(^_-)
それでは次回のブログまでごきげんよう!(^O^)/
皆さんこんにちは!
営業第二課の松江です。
本日は凄いシャンプーのご紹介です。
割とサラッとしていて水っぽいシャンプーなのですが、
これが驚く程トゥルントゥルンの指通りになりまして。
こんなシャンプー初めてです。
最近毎月カラーリングを行っているせいもあるのか、
以前の様な髪質ではなくなってしまい、
ゴワゴワして凄く嫌だなぁ~!と思っていた今日この頃でした。
トリートメントしましても、カラーリングしていなかった頃の様な髪には
ならなかったのですが、この奇跡のシャンプー《3Dスキャルプセラムシャンプー》と
言いまして美容院でしか販売していない様なのですが、
このシャンプーを使いますと子供の髪の毛の様に柔らかくなりまして、
本当にびっくりする程滑らかな指通りになりますので、
皆さんにもお試し頂きたい逸品です。
特にロングヘアの方は必見です!
気になる方は現在通っていらっしゃる美容院でお尋ねください。
金額は決してお安くなく、この450mlサイズで6千円します。
でも髪の毛は女の命ですので、是非綺麗に保って長く付き合ってください。
それではまた次回のブログまでご機嫌よう!
こんにちは!営業3課の稲岡です。
最近は暑くて本当に参ってます、、、が!
8月なので弊社にも夏休みがやってきます!
なんと6連休です!
普段の休みの日にも特にやることがなく
だらだら過ごしてしまっているので、
このタイミングでちょっと趣味を見つけられればなーなんて思った
今日この頃です、、、
皆様もステキな夏休みをお過ごしくださーい!
お久しぶりです。総務課の渡邉です。
先日夫婦で東京都渋谷区の【bunkamura ザ・ミュージアム】で開催されているミュシャ展2019に行ってきました!
ミュシャと言えば日本でも人気が高く、今まで何度も展示会が開かれておりますので、どこかで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
今回の展示会でもアール・ヌーヴォーを代表する芸術家である、アルフォンス・ミュシャの華やかで繊細な作品達を楽しむことができます。
ミュシャが子供の頃に描いた珍しい作品や、20代に手掛けたデザイン画やイラスト、そしてミュシャの出世作品とも言えるポスターなど、ミュシャの原点と作品の魅力が満載の展示内容になっていました。
また、撮影可能エリアもありまして、スマホで記念撮影しているお客さんがたくさん居ました。※もちろん私も並んで撮影しました
さらに、今回の展示ではミュシャ作品から影響を受けた明治時代の文芸誌の挿し絵から、1960~1970年代のイギリスやアメリカを席巻したアートイラスト作品、現代の日本の漫画家やアーティストの作品まで、250点あまりの作品も楽しむ事が出来ます。
中には40代の私が思わずムフフとしてしまう作品もありました。
今回の展示会で感じたのは、80年余りの時代を超えても愛され続けるミュシャ作品の魅力とその影響力です。
きっと、これからの未来のアーティスト達にもミュシャの魂が受け継がれていくのだと思いました。
新規物件・未公開!敷地約100坪、広いお庭がある物件が入荷しました。
本日よりご紹介・現地ご案内スタートしております。
価格は2980万円、約100㎡の2階建て。
南側の広いお庭はカースペース3台以上可、家庭菜園にも最適です。
バーベキューも思う存分楽しめます。平坦立地。
夏にはビニルプールを置いてお子様の水浴びも楽しんで頂けます。
建物の間取りは4LDK、早期ご契約のお客様には間取りのご相談も可能です。
カウンターキッチン、食洗機、浄水器付。ソフトダウン吊戸棚も大変便利です。
LOW-Eペアガラス仕様、シャッター・網戸も標準仕様。
給湯器はエコジョーズ。
JR東海道線「戸塚駅」バス約15分、横浜地下鉄ブルーライン線からバス約9分。
先着順にて受付中!お問合わせはお気軽にどうぞ!
ジメジメした梅雨が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
アース住販、野呂です。
休日に家にこもっていても気が滅入るだけですので
妻と一緒になにか美味しいものを食べようと
ハワイアンカフェメレンゲに行って参りました!
↓
http://www.merengue-hawaii.jp/
パンケーキが美味しいと私のお客様に教えていただきましたが
なかなか行けずようやくチャンスがやって参りました!
あいにくの雨となりましたが甘いものが大好きなのでワクワクが止まりません。
お店に入り店員の方に初めて来たのでおすすめを教わり
その通り注文いたしました。
※パンケーキ2枚
※ワッフル
※エッグベネディクト
こちらを妻とシェアいたしました。
パンケーキはなんと2枚で100円!!
(衝撃価格)
見た目はフワフワ、食べるともちもちの新食感でした。
甘さも控えめでたくさん食べられそう!
ワッフルは写真を撮るのを忘れ完食!(100円)
妻はパンケーキよりワッフル派のようです!
最後にエッグベネディクト、こちらは初めて食べましたが卵がねっとりとしていて濃厚、世の中にはこんな食べ方があるんだと思い、ある意味感動を覚えました。
価格も安く大満足でした。
近いうちにまた行きます!
ちなみに1ドリンク制です!