初めまして。

今年の2月に新しく営業で入社させて頂きました、
佐藤 神介と申します!

まだまだ至らない所だらけですが、
早く一人前になれるように頑張らせて頂きます!

写真は子供たちと、鵠沼海岸に遊びに行った時の写真です。
基本的に休みは子供たちと過ごしています。

またブログをアップしていきたいと思います!

これからもよろしくお願いします!!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

皆様はじめまして

皆様はじめまして!

2月より新しくアース住販に来ました営業1課の小宮です。

皆様にはお会いすると25歳など28歳など言っていただくのですが、
実は私小宮は、まだピチピチの19歳なんです!!
不動産会社で最年少なんじゃないかな?とひとりで思っています。

皆様には年上にみられ喜んで良いのか悪いのかわかりませんが
毎日笑顔で元気に働いていますので、お気軽にお電話ください!!

さて、私について少しお話をしようかと思います!

小宮 龍司
生年月日:2000年10月12日生まれ
(今年でやっとハタチです。皆さんからのおめでとうを待ってます!!)
性別:男
好きな食べ物:サバの味噌煮、肉料理
出身地:神奈川県横浜市
趣味:バイク、車
(もし、車やバイク好きの方がいたらお話ふってください!
いくらでもお付き合いします!)

という事で実は車、バイクも持っていて休日はドライブによく行きます。
私の愛車も載せておきます!


[KAWASAKI ninjya400]


[TOYOTA チェイサー]

かわいい愛車たちです!

という事で私の事少しはわかっていただけましたでしょうか??

もし私が担当させていただいた時は
お客様にぴったりの物件探しのお手伝いをさせていただきます!

まだまだ若いですが、そんなことを言い訳にせず頑張っていきます!

これからよろしくお願いします!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

最近の過ごし方

お久しぶりです!大野です!

最近のコロナ騒ぎでいまだに自粛ムードが続いていますが
皆様どうお過ごしでしょうか?

とにかく外に出て遊びまわる大野にとっては
苦痛で仕方がありません。

大好きなお酒→自粛

大好きなゴルフ→自粛

大好きなショッピング→自粛

大好きなBBQ→自粛

あ――――もう!!!
いったいどうすればいいんじゃあぁぁぁ!!

ふとわたくしは考えました。

「そうだ、髪の毛をサラサラにしょう」

自分の髪の毛をサラサラにすることなら家の中でもできますし、
他の方に迷惑をかけずに済みます。

さっそく美容院を経営している知人に頼み、とっておきの
ヘアケア商品を入手しました。

それがこちら!!

 

 

 

 

 

 

ミルボンから出ている「Aujua(オージュア)」というヘアケア商品です。

http://www.aujua.com/

Aujuaというのは、日本人の髪質に合わせた日本人の為の商品で、
ミルボンの研修を受け、提携契約した美容院でしか手に入らないそうです。

種類もたくさんあり、使う人の髪質によってシャンプー・トリートメント・ヘアオイル
全てを決めていきます。

将来抜け毛が気になる大野は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「エイジングスパ クリアフォーム」

こちらの炭酸泡シャンプーを週に1回使い、皮脂汚れを落とし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「クエンチ シャンプー&トリートメント」

こちらで毎日髪の毛にうるおいを与え、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オーセナム ルーセントオーラ」

こちらの地肌用トリートメントで頭皮に元気を与えます。

タオルドライの後にしっかりとドライヤーで乾かすと
剛毛で有名なわたしの髪の毛が信じられないくらいサラサラになります!!

まだ購入してはいませんが最後にヘアオイルを塗りこんであげれば
もっと完璧なサラサラヘアーになることが出来ます。

市販で売られているシャンプー等と比べると結構お高めですが、
出す価値はあります!

ご自身が普段行っている美容院に置いてあったら是非お試しください!

きっとAujuaにハマってしまうこと間違いなしです!

カテゴリー: 営業6課, 日常, 未分類 | コメントは受け付けていません。

韓国ドラマとダイソン扇風機

営業2課の長坂です。

元々インドア派なので、このご時世でもあまり生活は変わらないのですが
これをきっかけに現在、韓国ドラマにハマっております。

「ごはんいこうよ」という美味しそうにごはんを食べるシーンが多く
物語や登場人物が面白く現在3作目の「愛の不時着」を見始めているところです。

私は絶対に韓国ドラマにはハマらないと思っていたのですが
見てみると日本のドラマとはキャラの濃さや物語の展開が違い
新鮮な感覚で楽しく見れます。

少し気候が暑くなってきたのでダイソンの扇風機を買って先日届いたのですが
これが想像以上に涼しく、暖房機能もあり1年中だしっぱなしに
できるのでとても満足しております。

見た目もシンプルなのでどんなお家でも合いそうです。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

プロも欲しい立地!

こちらの物件は「建物自由設計・フリープラン」の物件です!
理想の間取り、カラーセレクトで建てられます。(未公開)

当社会員様限定ご紹介物件㊙です。直接お問合せ頂けましたら、
ご紹介できます。

場所は「JR京浜東北・根岸線『港南台駅』・・・徒歩7分」
の立地です。

2階建て住戸、価格はなんと4,680万円(税込み)~、おそらく、
ここ数年出ていない立地です。
全住戸敷地125㎡以上、建物ベーシックプラン90㎡、カースペース2台可。

設計費、地盤調査費、地盤改良費、建築確認申請費、基本外構はサービス。
建て売り感覚の価格で、手に入れられます。
駅は本当に近いです。
駅直結のイオン、バース、高島屋など商業施設は完璧です。
ドラッグストアもすぐそばです。
コンビニもすぐそこです。

駅まで明るく、綺麗な並木道ですので、子育てファミリーには安全・安心です。
娘様も、成人するまで、通学・通勤ご心配ありません。

駅までの利便性、治安の良い「港南台駅」、
文教路線JR京浜東北・根岸線「港南台駅」駅近物件、
将来のご売却時にも確実に買い手が見込める・・・場所、資産価値有。

プロが自宅として購入したいと思う物件です。

JR根岸線は横浜駅以南、ついつい見逃しがちなエリアです。
道路も整備され、広い道の多い台地。

急坂も少なく住みやすい街。
2駅でJR大船駅へアクセス、湘南新宿ライン、横須賀線、東海道線にも
混む前に乗車できます。

みなとみらい方面へはもちろんそのまま1本です。
東横・田園都市線も凌駕する住環境・・・

まずは街を見て下さい。きっと心惹かれると思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

長男の入園式

営業6課の川原と申します。

先日、長男の入園式に行ってきました。
コロナの影響で2ヶ月も延期になりましたが、
中止にはならず私も参加が許されてよかったです。

ただ蒸し暑い時期に下の子を抱っこしての参加はものすごく
大変でした。

そんな気持ちを知らずの息子はテンション上がり、
落ち着きがないのですが
とても楽しそうにしていて微笑ましかったです。

子供とのお出かけもなるべく自粛しているので、
落ち着いたらたくさん遊具のある大きな公園でいっぱい遊んであげたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 営業6課, 日常, 未分類 | コメントは受け付けていません。

藤沢市辻堂西海岸のマンション

こんにちは。

CENTURY21アース住販 営業2課の村上です。

本日は藤沢市辻堂西海岸にあります
3,998万円の中古マンションのご紹介をさせて頂きます。

■湘南の雰囲気漂う、開放感抜群のリノベーションマンション■

 

 

 

 

 

 

 

 

【物件のおすすめポイント】
①フルリノベーションされたおしゃれな内装

 

 

 

 

 

 

 

 

主張しすぎない鮮やかな色使い。

理想の湘南ライフをお楽しみいただけます。

②収納豊富なカウンター付きキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

使い勝手の良い、おしゃれなカウンター付きのキッチン。
備え付けのカップボード、食洗機など装備が充実しております。

③南向き、日当たりと開放感抜群のバルコニー

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に現地をご覧頂くとさらに良いと感じて頂ける
唯一無二の物件となっております。

弊社、東戸塚駅に店舗を構えておりますが、
幅広いエリアで物件のご紹介をさせて頂いております。

是非、皆様のご要望お聞かせいただければと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

以上、村上のおすすめ物件でした。

カテゴリー: 営業2課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

男二人旅

こんにちは。営業2課の伊藤です。
緊急事態宣言が解除されて本当に良かったです!

そこで、私の好きなエリア西伊豆に先日行ってきました。
毎年、6月には男二人旅ということで父と二人で釣り旅行に行きます。
行く場所、泊まる場所も毎年同じであり安定な旅行となっており、
そちらの温泉が非常に良く、冬場乾燥がひどいときに入ると一日で治るくらいの
効力があると思っております。
今回は乾燥ではなかったですが、お風呂上りは肌が潤う感じが実感できるので
大変オススメしております。(堂ヶ島温泉)

泊まった民宿のお風呂

民宿となりますと古いイメージがあるかと思います。
ですが、こちらは最近再建築したばかりとなっておりますので
現代風の印象があり木の温かみがある内装となっております。

部屋から見る景色は絶景であり
夏場になると予約がいっぱいになる程人気ですので
ご興味がございましたらお問い合わせ下さい。

カテゴリー: 営業2課, 日常 | コメントは受け付けていません。

梅雨

こんにちは。
営業1課の相澤です。

最近だんだんと暑くなっており、
春から夏に切り替わる梅雨の時期になってきましたね。

梅雨はジメジメしていて苦手なのですが、
今年は緊急事態宣言が解除された時期でもあるので
対策は万全に、コロナにも梅雨にも負けずに頑張ろうと思います!!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

ビル群に囲まれた日本庭園

ご無沙汰しております。
総務課の渡邉です。

先月末に緊急事態宣言が解除されまして本当に良かったです。

今回の内容はちょうどコロナ問題が深刻化し始めた頃(施設が閉鎖され始めた頃)に
訪れた小石川後楽園になります。

東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園で、江戸時代初期に水戸徳川家の江戸屋敷内に造られた日本庭園で国の特別史跡及び特別名勝に指定されているようです。

私は初めて訪れたのですが、こんな場所に日本庭園があるのかと驚いた記憶が強く残っております。

受付を通り庭園に入ると、

「お、お~!」

と思わず声に出してしましました。

広い敷地に見事な日本庭園がその姿を見せてくれたからです。

間違いなく都会のオアシス!

背後には現代社会の象徴である無機質なビル群を従えながら
日本庭園としての趣をそのままに残した立派な姿に
訳もなく感動してしましました。

訪れた時期が悪かったのか(開花時期の確認なしで来てしましました)
桜は散り、梅はまだら状態で華やかな色彩はほとんどありませんでしたが、
池の水面の深い青色と庭木の緑色が確かな存在感を現わしていました。

平日の午後ということもあり、庭園にいるのはランチタイムのサラリーマンか近所の高齢者ばかりで人影はまだら・・・
おかげでゆっくりと散策する事ができました。

多忙な日常から離れて、心を体をゆっくり休める場所としてお薦めできます。

ちなみに、
池の端でパンパンと手を打ち鳴らすと、結構な数の鯉が集まってきました。

鯉よ、コイコイ・・・

以上です。

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。