-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 日常
伊豆に釣り!!
ご無沙汰しております。 アース住販営業5課の深野です。 今回のブログでは前回にアウトドアなネタを 提供すると公言致しましたので伊豆に釣りをしに行きました!! また釣りですみません。。。 本来、早朝には現地に到着予定だったのですが 前日に飲みすぎてしまい結局お昼過ぎに到着です。 そして今回は私の弟が2馬力ボートを購入したので のせて頂くことになりました。 車のバッテリーを使いエアを入れてものの数分で完成。 凄く簡単です。 そしていざ出港!! 馬力は低いですが、あっという間に岸から離れ 途中で綺麗な洞窟を発見。 そして沖まで船を移動し釣りを開始! 3時間ほどエギング、アジング、餌釣りを行ったのですが やはり時間帯が悪いせいかボウズとなりました。。。 帰りは箱根の天山湯治郷で温泉に入りリフレッシュして 帰路に付きました。 私自身、温泉巡りが好きなのでおススメがあれば教えてください!! それではまた!!
最近のお気に入りアイテム
こんにちは。 皆さんお元気でいらっしゃいますか? 営業第2課の松江でございます。 最近カラッとした天気が無く、じめじめする日が続いて おりますが体調は如何でしょうか? 今回はお薦め物件ではなくお薦めアイテムのご紹介です。 こちらはウォーターピックと言いまして言わば水のフロス (歯間ブラシ)とでも言いましょうか。 のウォーターピックとの出会いはある日何の気なしにテレビを 観ていましたら通販番組が始まりましたので『何の通販かな?』と 思い暫く観ていましたらこのウォーターピックの紹介でした。 出演者が歯磨き後に試したにも関わらずごっそり汚れが取れてる 様子でしたので凄く興味を持ち早速ポチり期待に胸に膨らませ 今か、いまかと待ちわびておりましたが1週間後に漸く届き 早速試したところ、全然取れずガッカリし購入を悔やみながら 続けていました5日目に実感出来満足致しました。 https://www.waterpik.jp/wp-content/themes/waterpik/movie/product_tip_1.mp4 最近では取れなくてもウォーターピックを使う事に満足しています。 なのでしないと、もしかしたら磨き残しがあるのではないか!? と不安になり気休めでも毎日やらなくては落ち着かなくなって しまうくらいになりました。 よろしければ是非お試しあれ! 因みにお薦めは電池式ではなく充電式です! それでは次回のブログ迄ごきげんよう!(^^)/
ユニコーン、再び
お久しぶりです。 アース住販総務の渡邉です。 皆さん覚えていらっしゃるでしょうか? 昨年、私がお台場のユニコーンガンダムの実物大の立像を見に行ったことを・・・ あの時は無計画が仇になり、ユニコーンモードからデストロイドモードへの変形?変身?イベントを観ることが出来ませんでした。 リベンジということもあり、 今年はしっかり展示スケジュールを確認してからお台場に行きました。 行きました・・・・が?? ―ピキューン― 遠くから観えたユニコーンの立像のシルエットを目にした途端、 私の額に白い閃光が走りました。 何かが、違う・・・これはユニコーンではない! これが↑その写真です。これはこれでカッコ良いかも? (ある意味、レアな写真かもしれませんね) そうです。アンテナがV字に展開していたのです。 (一角獣になっていないのです) 迫力のある後ろ姿・その1 迫力のある後ろ姿・その2 まるで人が〇〇のようだぁ~!? そして、お待ちかねの変身(変形)タイム!! 激しい?音楽と映像が流れると ユニコーンモードからデストロイドモードに変身開始!! (またしても私の前に立ちはだかるか、ガンダム!) サイコフレームの発光が若干弱い印象ではありますが そんなもの関係ありません。 充分にカッコ良い!! わざわざお台場まで足を運んだ甲斐がありました。 バックパックのスラスターの中も青白く発行! (しびれます) 日も暮れてきて薄闇に包まれ始めた広場に佇む巨人・・・ 発光するサイコフレームが映えます。 名残惜しんで、最後に立像の足元を一周・・・ しっかりと目に焼き付けました。 こうなったら、ららぽーと福岡に設置された新しい(ν)ガンダムも見てみたいと、 強く思わずにはいられない一日になりました。 では、またどこかで・・・
新島にサーフィンに行ってきました
ご覧になって頂きましてありがとうございます。 営業6課の三浦です。 先日の休日は友達6人で三浦シフトで有休をとって頂き 新島にサーフィンに行ってきました。 携帯電話のアプリで波情報が見れるのですが 新島に行く直前までは全然波がなく魚釣りでもするかと考えておりました。。 直前に低気圧が通り抜け大きく波がサイズアップ!! テンションも上がり日曜日の夜には準備をしておき 月曜の仕事終わりに直接、竹芝桟橋に向かい、いざ新島へ☆ 夜11時に出向し朝の7時30分に新島に到着。 海に行ってみると!! 全国の波情報を見ても新島が一番点数が良く△50点はら~頭サイズ 平日ということもあるのか空いておりました。 … 続きを読む
スターライト★アーニャ
みなさまお元気でお過ごしでしょうか? 営業2課の山本です。 去年新卒で入社して1年が経ち・営業デビューしてから今月で丸々1年です。 少しずつ成長していき、1人前になれるよう日々努力中です。 さて、今回のブログでは 最近はまっているアニメについてお話させて頂きます。 私のはまっているアニメは、スパイファミリーです。 主役はロイドフォージャーといい、タイトルの通り職業スパイです。 任務の為、家族をもたなくてはならなくなり、 奥様は殺し屋・子供は超能力者と お互いは何も知らずに生活するような変わったアニメです。 もちろん、主役のフォージャーも良いのですが 私の好きなキャラは 子のアーニャです。 とても可愛く見ているだけで元気をもらえるようなそんなにアニメなので 是非皆様もみて下さい! 今月始まったばかりですが、私もお客様のお住まい探しのお手伝いができるよう頑張ります! (C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
~横浜DeNAベイスターズ応援!~
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 営業2課の島田です。 最近は猛暑の日々ですが、お元気でお過ごしでしょうか。 先日、休みに家族で野球観戦に行って来ました。 スポーツ観戦は会場の盛り上がりを肌で体感できる魅力があります。 私は最近、伊勢選手がお気に入りでタオルを買いました。 サッカーと違ってゆっくりつまみを食べながら観戦できるのがいいですよね。 子どもたちも楽しく観戦していました! 今シーズンはクライマックスに出れるよう頑張ってほしいです!
『私が見た未来』
連日の猛暑が続いて、外出が億劫になっている営業5課の依田です。 今年の猛暑は、異常ですね。 6月26日から連日、全国各地で観測史上最高気温を記録しておりますね。 高気圧が2枚重ねになっている事が原因と言われておりますが一体いつまでこの暑さは、続くのでしょうか……。 昔は、ここまで暑くなかったですよね。 私の幼少期は、ここまで暑くなかったです。 小学生の頃は、叔母から『お昼は暑いから外出禁止』を言われていた記憶が懐かしいです。 また、私の先輩の話によると 夏場は、25℃前後で過ごしやすかったと話をされていたのが印象的でした。 これも『地球温暖化』が原因なのかなと漠然と考えてしまいました。 今後の日本、世界がどうなってしまうのか 『タイムマシーン』の様な物で将来を覗いてみたい気持ちに駆られています(笑) 当然、タイムマシーンは乗れないので 今日は、私が日頃から都市伝説系の話を聞くのが好きなので 都市伝説に纏わる『とある漫画』を紹介したいと思います ☆彡 紹介漫画 ☆彡 『私が見た未来』 初版 1999年発行 話の内容としては 作者の「予知夢」をベースにした話になります。 誰でも見ているであろう「夢」は、目覚めると忘れてしまう事が大半だと思いますが 筆者は、「夢日記」として記録し、それらが【いつか起きる事象】=「予知夢」として捉え漫画として残しております。 筆者の「予知夢」は、数多く現実でも起こっており、かなり話題となった作品でした。 そんな中、「復刻版」が発行され更に話題となっております。 『私が見た未来』� 完全版 2021年10月発行 想像以上に具体的な内容ですので世界観に引き込まれる内容ばかりです。 あまり話すとネタバレになってしまいますので私からは、この辺にしておきます。 紹介漫画は、読まずとも ブログ内容を頭の片隅に置いといて頂けると幸いです。 それでは、また次回のブログで! … 続きを読む
善光寺に行って来ました!!
またまた総務課の渡邉です。 突然ですが、先日、長野県に夫婦二人で行って来ました。東京から車で約4時間の距離、天気も良くドライブは快適。 旅の目的ですが、 数え年で七年に一度、絶対秘仏である御本尊の御身代わり「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂に迎えて行う「善光寺前立本尊御開帳」。 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、当初の令和3年春の開催予定を延期しておりましたが、今年になってようやく無事に開催。 善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩(せいしぼさつ)が並んでいます。 しかし、残念なことに一般呼公開はされておらず、絶対秘仏とされています。 数え年で七年に一度、御本尊と同じ姿をした前立本尊を公開するのが「御開帳」です。 阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸となってのびていき、さらに白い「善の綱」となって回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊とつながることとなり、功徳が得られるといわれています。 もちろん私達もベタベタと触らせて頂きました。 (結構、本気でお祈りさせて頂きました) コロナ明けの平日とあり、それほど混んではおりませんでした。 (前回は3時間待ちでした) 突然ですが、以前はなかったスタバを発見! 正直、こんなところにもと驚き以上に感心してしましました。 皆さん、善光寺に参拝にきた折には、 古き伝統の香に囲まれながら 粋な珈琲の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
道端で見つけた紫陽花に・・・
総務課の渡邉です。 先日買い物先で見かけた紫陽花の花がとても綺麗だったので つい、写真に収めてしましました。 冬が終わってようやく春が来たかと思ったら、 もう梅雨の季節が来たようです。 紫陽花が咲きほこれる時間は決して長くはありません。 一カ月弱とも言われております。 この綺麗な紫陽花を楽しめる時期が過ぎたら 暑い夏が来ますね。 なんだか寂しい気分になってしまったので、 もう一度、この紫陽花を見に行きたいと思います。
上野動物園・赤ちゃんパンダ観に行きました!!
お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 ジャイアントパンダ母子の観覧の抽選に運良く当たったので 上野動物園に行って来ました。 いや~、上野動物園、懐かしいです。 私が小学生の修学旅行で来て以来、約30年ぶりになります。 当時はパンダの動いている姿を見ることは叶わず、 遠くに見える豆大福のようなお尻だけ・・・ 非常にがっかりさせられた記憶が残っています。 しかし、今回は奇跡が起きました。 かなり遠くからでしたが、 木登りしている「シャオシャオ」と「レイレイ」の 元気な姿を観ることが出来ました。 やっぱりパンダ可愛いですね。 どちらがシャオシャオかレイレイか 見分けはつきませんでしたが、 どちらも可愛いかったですよ!!