カテゴリー別アーカイブ: 総務

総務

フィンセントという名の画家について思うこと

お久しぶりです。総務の渡邉です。 突然ですが、フィンセントという名の画家について 長々と書かせて頂きます。   彼は1853年に牧師の息子として生まれました。 1869年画廊に就職するも7年後に解雇され、教師、書店員と職を転々とします。 翌年、牧師を志すも、神学部の受験に挫折。 1878年に伝道師(キリスト教の布教者で正教師の資格を持たない)養成学校に入学し、とある炭坑町で伝道活動を始めました。 そして、2年後の1880年に画家となることを決意。 約10年の画家としての活動期間の間に、2,100枚以上の作品を残しているが、生前に売れた絵はたったの1枚のみだったと言われています。 (他に売れた作品があるとする説もある) 1889年に精神病療養所に入院。 療養の傍ら制作を続けたが、ピストルで自殺を図り(諸説あり)、その2日後に弟に看取られて37歳で死去・・・ とにかく画いた絵が売れない。 10年間画家をやっていて売れた絵が一枚だけ。 (冒頭の「赤い葡萄畑」になります。ちなみに購入したのは彼のお姉さんだそうです) 彼の経歴だけを見ると、画家として成功したとはとても思えません。 周囲の風当たりも厳しかったと思うのですが、良く筆を折らずに続けられたものです。 私は思います。 彼は画家として成功者だったのかと・・・ 先日、私は東京都美術館で開催されている彼の作品の展示会に行って来ました。 展示されていたのは、彼の作品に魅了され、その世界最大の個人収集家となったヘレーネ・クレラー=ミュラーのコレクションの一部です。 彼女は、鉄鉱業と海運業で財をなした夫とともに彼の90点を超える油彩画と約180点の素描・版画を収集し、その感動を多くの人々に伝えるべく、生涯にわたり美術館の設立に情熱を注ぎました。 残念なことに、彼女が彼の作品を評価し購入し始めたのは、彼の死後のこと。 彼は自分の作品が世に知られ評価されたことは知らずに亡くなった訳です。 もし、彼の作品がもっと早く評価されていれば彼の人生も変わったかもしれません。 現在では、彼はもっとも有名な画家のひとりに挙げられる程の人気と知名度を誇っていますから、何とも皮肉なものです。 画家自身の死後にその作品が評価されることは決して珍しいことでありません。 作品が認められるようになったのは、勿論、彼の作品のすばらしさに依ることは間違いありませんが、その作品群が評価された事には、彼の作品のコレクター(ヘレーネ・クレラー=ミュラー等)や彼の弟とその妻等の存在が大きかったと思います。 何しろ彼の弟は画商として彼を生涯支え続けただけではなく、その(売れない)作品群を処分することなく、展覧会を開いて彼の作品を世に知ってもらう為の努力を続けました。 弟の死後はその妻が意思を受け継ぎ、展覧会だけではなく画商に絵をアピールしたりして、作品を世に紹介する努力を重ね続けたそうです。 そういった人達の努力のお陰で、ようやく彼の作品は評価されるようになり、その名は全世界に広まりました。 死後130年経った今でも生まれ故郷のオランダから遠く離れた日本で彼の作品が見られる訳です。 後世の我々には、間違いなく彼は成功した画家だと断言できると思います。 当時売れなかった作品が、近年になって何十億円~1※※億円と取引されています。 しかし、画家本人はそれを知る事なく亡くなりました。 一向に作品が評価されず、悩み・苦しみながら自身の表現手法を貫き描き続けたからこそ、現在までの彼への評価があるとしたら、何とも言えない複雑な気持ちになってしまいます。 今回彼の展示会で私が感じたことは、 一人の成功者の誕生の陰には、名前の残らないたくさんの協力者達の存在があってのことだということです。 私は思います。 … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

お台場に行って来ました!

お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 先日8/4(水)に家族でお台場に行って来ました。 目的はオリンピックのシンボルモニュメントと聖火台です。 高速道路を使用しましたが思っていたよりも空いていて無事にお台場に到着。 アクアシティお台場の駐車場に車を止めて、展望デッキに移動。 <お台場海浜公園 レインボーブリッジ お台場の自由の女神> そして、鳥の島の横に設置されているオリンピックのシンボル ※見えますか・・・ 本日は晴天で空も海も綺麗です。 とても空が高い・・・ お台場海浜公園の展望デッキ等の観覧スポットは閉鎖されていたので陸橋?から撮影しました。 私達家族以外にも観光客がおりましたが 皆さんコロナコロナ対策をしっかり取っており密にならず記念写真が撮れました。 有名なTV局の建物です・・・大きい! ウエストプロムナード(大陸橋)の上をブラブラして、 丁度通りかかった台場青海線の電車をパシャリ! (完全におのぼりさん状態) それから、お台場に設置された聖火台に向かって移動 場所は「夢の大橋」・・・シンボルプロムナード公園の位置し、有明エリアとお台場エリアをつなぐ歩行者専用の橋です。 8月4日の東京の最高気温は34.5度・・・ 午後になって日差しが強くなり、私の顔からは大量の汗が・・・ 石窯の表面のように加熱された地面からの反射熱も凄い!! 砂漠で遭難した探検家のようにふらふらとした足取りで目的地に向かいました。 (私以外の家族は日傘をさしていた為かそれほど苦になってはいませんでした) 「東京ベイコート倶楽部」の建物の姿が大きくなってきて、 ようやく目的の聖火台の姿を確認出来ました。 想像していたよりもサイズは小さかったですが、なかなかの存在感! (うっすらと炎が立ち上っていました) この聖火台の燃料には環境を考慮して水素が使用されており、 これは大会史上初めての試みだそうです。 ふと、トヨタさんの自動車を頭に思い浮かべながら、 1991年(今から30年前)に水素エンジン自動車でレースを行うアニメ作品があったとこと思い出しました。 聖火台の周囲には観光客が集まっておりましたが、比較的まだらで撮影は容易でした。 しかし、記念撮影した私の姿は汗だく状態で、 とても人様にお見せできるものではありません。・・・・封印しました。 お目当てを見て回り家族は満足そうにはしゃいでおりましたが、 私は太陽光に焼かれダウン寸前。 早く帰りたい・早く帰りたいと心の中で念仏のように唱えている状態です。 こんな気温と日差しの中でプレーしているオリンピック選手や運営スタッフの方々は凄いなと唯々感心するばかりでした。 … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

「どんぐり共和国」に行ってきました

お久しぶりになります。 総務課の渡邉です。 先日眼鏡のフレームが壊れてしまい 地元のララポート立川立飛店に行ってまいりました。 いつもお世話になっている眼鏡市場さんに眼鏡を預けると、 修理に30分程かかるということで、 時間潰しにぶらぶらとララポート内を徘徊することになりました。 私が向かったのは3階にあるスタジオジブリのグッズ専門店 「どんぐり共和国」です。 大きなトトロの看板が目印になります。 「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「千と千尋の神隠し」「崖の上のポニョ」をはじめ最新作「アーヤと魔女」まで、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズを豊富に取り揃えています。 店内は商品と展示品でぎっしり! まるで大きなおもちゃ箱のようです。 商品の魅力を引き立てる店員さんのディスプレイの技術が高い!! ラピュタ一押しの私は大きなロボット兵のオブジェに釘付けになってしましました。 でかい・・・金額も、大きい・・・でも、欲しい。 妻に相談すると置く場所がないからと一蹴され・・・撃沈。 残念な結果に終わりましたが比較的お手頃なグッズを数点購入できたのでそれなりに満足できました。 そうしているうちに、あっという間に30分が経過 新旧作品のグッズが揃っておりますので、ジブリファンの方にはお薦めのお店です。 ちなみに、横浜にも2店舗ございます。 『ららぽーと横浜店』 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜2F 『ランドマークプラザ店』 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F 見ているだけで楽しくなれる店内ですので、 お近くに来られた際には立ち寄られてみてはいかがでしょうか。 微笑みのたえないやすらぎとぬくもりのある場所です。 それではまた・・・          

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

華厳の滝、上から見るか?下から見るか?

お久しぶりです。総務課の渡邉です。 少し前のことになりますが、去年の年末に家族で栃木県日光市にある「華厳の滝」に行って来ました。 日光には四十八滝と言われるくらい滝が多くあるなかで、おそらく一番知名度が高いのが「華厳の滝」だと言われております。 コロナ禍ということもあり環境客はまだら。 通常時では沢山の観光客で溢れ、じっくり見学するのも困難なのだと受付のスタッフがしんみりと説明してくれましたが、私達家族にとっては密になることが回避できて幸運だったと思います。 こちらは駐車場近くの展望台から見える「華厳の滝」 こちらは、エレベーターで行ける観爆台から見える「華厳の滝」 間近で見る滝つぼは圧巻! ドドドと水の弾ける音が大気を通じて私達の身体を震わせるのです。 離れていたのに水しぶきが顔にかかってきました。 個人的には展望台から見える「華厳の滝」よりも滝つぼから見上げる「華厳の滝」の方が好きです。 水道のように只水が上から下に流れ落ちているだけの光景が、これ程に神秘的で荘厳なものなのかと私は唯々感動するばかりでした。 当初、柱のようにそびえる滝を縦長で撮るか横長で撮るか結構悩みましたが、何度もシャッターを切っても満足のいく写真を残すことはできませんでした。 でも、写真を撮るよりも心に写す・・・ 最終的に自分なりに納得することができました。 ちなみに駐車場にあった名物「ゆばコロッケ」はとっても美味しかったです。      

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

映画館に行って来ました!

総務課の渡邉です。 まだまだコロナ渦が続き、油断出来ない日々が続いておりますが、 映画上映が再開されたので夫婦で映画館に行って来ました。 本当に久しぶりです。 最後に映画をみたのはコロナ被害が広がり始めた今年の3月頃だと思います。 鑑賞した作品は「AI崩壊」・・・ 映画の舞台は、AIが人間の生活に欠かせない存在となった2030年の架空の日本。 国民の個人データを完全に掌握したAIが、人間の生きる価値を選別し、 やがて殺戮を始めるという衝撃的な展開で物語が進んでいきます。 映画自体はとても面白かったのですが、私の記憶に残っている事は、 ストーリーよりコロナの影響で貸切状態で鑑賞したという事実です。 最初から最後までお客は私たち夫婦だけ・・・ こんな経験は初めてでした。 そんなこんなで久しぶりの映画、選んだのは・・・ 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 戦時中に兵士として育てられ、愛を知らずにいた少女ヴァイオレットが、手紙の代筆業を 通じて、さまざまな人たちと係わりあいながら成長していく姿を描く京都アニメーションの作品です。 映画の内容はとても素敵で、夫婦ともに満足しました。 映画館に来て良かったと思えた作品でした。 いや~映画って本当に良いものですね。 それでは・・・  

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

立川市の『グリーンスプリングス』に行って来ました!

お久しぶりです。 最近立川市に引っ越した総務課の渡邉です。 先日数年ぶりに自転車を購入しました。 早速試乗しようと思ったのですが、猛暑真っ只中のお盆休み・・・ とても外出する気温ではありませんでした。 しかし、手に入れたばかりの自転車にどうしても乗りたいという気持ちが抑えきれず、 日が落ちた夜分に出かける事に決めました。 ただ漠然と街中を走るのはつまらないので、 立川に新しくオープンした商業施設を見に行くことにしました。 施設の名前は「グリーンスプリングス」・・・ 未来型の文化都市空間だそうです。 立川駅北口からサンサンロードを走ること数分。 「国立昭和記念公園」に隣接していた事と、目的地の道路向かいにはあの有名な「IKEA」が鎮座していたので迷わず到着することができました。 駐輪場に自転車を停めて施設内に入ると、 施設内の全ての建造物がライトアップされていました! 最初に目を惹いたのは蒼い光でライトアップされた水の階段! ベンチに座りながら水中に足をつけて涼んでいる人が多く居ました。 階段を上り終え後ろを振り返ると、 結構、幻想的な光景が・・・ 施設内のレストランや店舗も沢山ありましたので 散歩がてらのショッピングもアリですね。 施設の中央には小川が流れる庭園があり・・・ 休憩スペースも完備 何故か恐竜の標識? そして、何かの卵?・・・まさか恐竜の卵か?? ずうずうしくも施設内のホテルも視察、 豪華な感じのエントランスでした。 お洒落なオフィス施設もあります。 一通り見終わったので帰ろうとした時、 突然庭園の一画で、鮮やかな光の奔流が飛び出しました!! ライトアップされた噴水・・・まるで火山の噴火の様です。 水の噴射口が動いて、様々な形状の噴水が私たちの目を楽しませてくれました。 ライトの色も変わり、青色へ・・・ そして白色へ・・・ 結構長い時間、色と形を変えながら噴水ショーが続きました。 滞在時間は40分ほどでしたが、 夜の『グリーンスプリングス』を堪能させて頂きました。 美術館も併設されている為か、 不思議なモニュメントも庭園内に展示されておりました。 本来の目的だった自転車の試乗(およそ15分)はほとんど出来ませんでしたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

SOMPO美術館に行って来ました!

お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 先日、今年7月に新美術館として開館した『SOMPO美術館』に家族で行って来ました。 私自身は相変わらず美術品には疎いままなのですが、あの有名な「ゴッホのひまわり」を一目見たいと思いまして同行しました。 場所は東京都新宿区にありまして、道路向かい側には印象的なデザインで有名なモード学園コクーンタワーが天に向かってそびえ立っていました。 (直接見ると本当にインパクト大です!私以外にも写真を撮っている人が居ました・・) SOMPO美術館のデザインはコクーンタワーと比べると少しおとなしめな感じで、私はスライスされたカステラを連想してしまいました。 美術館の入口付近に東京都都市整備局の標識が設置されておりまして、読んでみると美術館の広場と通路は地区の環境整備に有効な空地として設けられたものだという事だそうです・・・?? 不動産屋に勤務している私ですが「・・・へえ~」と自信無さげな溜息しか出ませんでした。(もっと勉強しなければなりませんね) 気を取り直して入館すると、全体的に白を基調とした内装で、オープンしたばかりの建物らしく微かな新築物件特有の香りがしました。 展示フロアは3階に分けられておりまして、エレベーターと階段で移動できます。 基本的に展示されている作品は撮影禁止ですが、幸運な事に一部の作品は撮影の許可が下りていましたので撮影しました! 「アリスカンの並木路、アルル」 ポール・ゴーギャン 「帽子の娘」※左・「浴女」※右  ピエール=オーギュスト・ルノワール 「りんごとナプキン」 ポール・セザンヌ 日本では有名な画家になるそうです。(私は良く解っておりませんが・・・汗) そして、ついに・・・念願のひまわりとご対面!! ちなみに写真は美術館の入口に展示されていた模造品です。 (本物は撮影禁止でした) 格の違いを見せるかのように他の作品群とは別にショーケース展示されていまして、 薄暗い照明の中でも鮮やかなオレンジとイエローのひまわりが威風堂々と咲き誇っていました。 出口近くのエントランスには記念撮影スペースが設けられておりまして、 沢山の見学者が列を成していました。

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

ビル群に囲まれた日本庭園

ご無沙汰しております。 総務課の渡邉です。 先月末に緊急事態宣言が解除されまして本当に良かったです。 今回の内容はちょうどコロナ問題が深刻化し始めた頃(施設が閉鎖され始めた頃)に 訪れた小石川後楽園になります。 東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園で、江戸時代初期に水戸徳川家の江戸屋敷内に造られた日本庭園で国の特別史跡及び特別名勝に指定されているようです。 私は初めて訪れたのですが、こんな場所に日本庭園があるのかと驚いた記憶が強く残っております。 受付を通り庭園に入ると、 「お、お~!」 と思わず声に出してしましました。 広い敷地に見事な日本庭園がその姿を見せてくれたからです。 間違いなく都会のオアシス! 背後には現代社会の象徴である無機質なビル群を従えながら 日本庭園としての趣をそのままに残した立派な姿に 訳もなく感動してしましました。 訪れた時期が悪かったのか(開花時期の確認なしで来てしましました) 桜は散り、梅はまだら状態で華やかな色彩はほとんどありませんでしたが、 池の水面の深い青色と庭木の緑色が確かな存在感を現わしていました。 平日の午後ということもあり、庭園にいるのはランチタイムのサラリーマンか近所の高齢者ばかりで人影はまだら・・・ おかげでゆっくりと散策する事ができました。 多忙な日常から離れて、心を体をゆっくり休める場所としてお薦めできます。 ちなみに、 池の端でパンパンと手を打ち鳴らすと、結構な数の鯉が集まってきました。 鯉よ、コイコイ・・・ 以上です。

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

公園の中のSLを見上げて

お久しぶりです。総務の渡邉です。 私がお世話になっている図書館に隣接している公園があります。 昭和48年から地域の皆さんに愛されている鹿沼公園です。 運動場やテニスコート、野球場等の施設があるのですが、 今回皆さんに紹介したいのは蒸気機関車になります。 観て下さい!この雄姿を・・・ 現代の洗練された電車とは全く異なるデザインの魅力は 今でも色褪せる事はないでしょう。 案内板には蒸気機関車(D52-235)に関する説明がありました。 戦後まもなく誕生してから30年近く蒸気を吹かしながら函館と室蘭を走り抜け、 後に引退して神奈川の相模原市に来たようです。 40代の私よりもはるかに先輩です。 現役時代は数えきれない貨物を運び、戦後復興の礎の一つとして 人々のくらしの助けになっていたことでしょう。 今は公園の一角でその巨体を涅槃像のように休めていますが、 現役当時はきっと毎日大活躍だったに違いありません。 このゴツゴツと逞しい顔! 目を閉じれば、猛々しく蒸気雲を巻上げながら北海道の大地を駆け抜ける 蒸気機関車の姿が容易に思い浮かべることが出来るのではないでしょうか? メカメカしくある意味機能美に満ちた美しいデザイン・・・ 最低限の設備と機能で頑張ていた事が外見からも覗えます。 諸元表でしょうか? 蒸気機関車(D52-235)のスペックが表示されています。 いや~~、凄いと思います。 現役時代は世の中の発展に貢献し、引退した後でもその存在を誇示しています。 人間に例えれば偉人レベルですよね。 母親に連れられた小さな男の子が、 蒸気機関車を指さして大きな声で歓声を上げていたんですよ! 刻を超えても無垢な心を響かせる絶対的な何かが、 感じるモノがあったのではないでしょうか・・・ ふと・・・思います。 自分は目の前の蒸気機関車の様に何か世の中に残せるのかと・・・ 太古の爬虫類を思わせる黒い巨体を 星野鉄郎のような若く熱い眼差しで見上げながら 年甲斐もなく考えてしましました。

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。

アサガオ見つけました!

図書館の帰り道に青いアサガオを見付けました。 見かけた場所は花壇ではなく人の手が入っていない雑草にまみれた空き地でしたが、 あまりに綺麗で深い青色が私の目を惹きつけたのでしょう。 思わず写真を撮ってしまいました。 私が小学生だった頃に学校で育てていたことがありましたが、 もう30年以上前の話になりますので、 じっくりとアサガオの花を観察したのは随分と久しぶりになります。 健気に花を咲かせているアサガオを見ていたら、生まれ育った故郷の友人達の顔が 唐突に頭に浮かんできました。 花を見て何を思い出すのかは人それぞれですが、 私にとってアサガオは故郷の同級生だったのです。 逢って話したい人、謝りたい人・・・沢山います。 故郷を離れ神奈川に住み始めたのは四半世紀前の事で、 既に25年住み続けている神奈川は間違いなく私にとっては第二の故郷と 言えるかもしれません。 何しろ神奈川に住んでいる時間の方が長いですから。 懐かしい故郷の風を運んでくれたアサガオに感謝を・・・ ちなみに、アサガオの花言葉は、 「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」「はかない恋」

カテゴリー: 日常, 総務 | コメントは受け付けていません。