-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 営業5課
江の島神社に初詣へ行ってきました!
こんにちは! 営業5課の桐村です! 2025年初ブログ! 先週の休日に江の島神社に初詣へ行ってきました! いつ見ても素敵な景観ですね。 水曜日ということで、人は少なめでした。 外国人観光客と不動産業者の人?ばかりですww いざお参り、神様お願いします!! … 続きを読む
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 アース住販石井でございます。 1月から4月にかけて引っ越しシーズンとなり物件の動きが非常に早くなってまいりますので、良い物件からどんどん売れていきます。物件探しはお早めのスタートをお勧めしておりますので本年も宜しくお願い致します。 さて、私事で恐縮ではございますが昨年の出来事を書かせて頂こうと思います。 ネガティブな話題というより、人間の身体は良くできているなあと思ったのでポジティブに読んでいただければと思います。 昨年の11月に恥ずかしながら入院を致しました。 過去に胆嚢炎という病気で胆嚢を摘出しているのですが、更にその下の病名は胆管に炎症が起きる胆管炎でした。 入院する数週間前から頭痛や微熱があったのですがそれほど気にせず過ごしていましたがいよいよ入院となるころには高熱が出て、腰回りに鈍痛と体に黄疸が現れ病院に行きました。 症状を伝え血液検査をしましたところびっくりするような異常値。。 そのまま入院となりました。 専門的な知識はありませんが人の身体は様々な方法で不調のサインを出していたんだなぁと勝手に関心をしながら、もっと早いタイミングで病院に行けたなぁとか、大事に至らなくて良かったなぁという入院生活を経て現在は元気に復帰しております。 新年早々病気の話で申し訳ありませんがインフルエンザやコロナ皆様におかれましても体調の変化にはくれぐれもお気をつけいただきまして今年1年健康でお過ごしいただけましたら幸いです。
Welcome to Japan!!
こんにちは!営業5課の桐村です! 涼しくなりましたので、 先日、気分転換に湘南をサイクリングしました。 まずは八幡宮へお参り、外国人だらけですね。 Welcome to Japan!! 海沿いをふらふらと進みます。 音楽はもちろんサザンです。来るか、稲村ジェーン⁉ お腹が減ったので、黄色の飲み物は私のガソリンww 電動自転車をレンタルしたので、楽々でした。 気ままな休日、湘南最高!!住みたくなりました、家探そうかなぁ。 それではまた!!
熱海のBAR
こんにちは。 営業5課の依田です。 先日、熱海に旅行に行ってきました!! 夕食後にふらっと立ち寄ったBARが良かったので紹介させていただきます!! 【ドクタースマグラー】 お酒の種類の豊富さは圧巻です。 特にウイスキーが多種多様に揃っておりました。 気さくなマスターで楽しくお話をさせて頂き、とても楽しい時間を過ごせました。 熱海に行くときは、また行きたいBARです!
はじめまして
はじめまして。アース住販5課の石井です。 娘が小学校に入学してからなかなか一緒に出掛けられていないので 入学前に連れて行ったマイクロ豚カフェの様子をあげておきます。 娘がずっと行きたがっていたのですが近場には無くおあずけ状態でしたが 今年横浜にもオープンしたので行って来ました。 自分の事を「私は子豚」と称する娘。ビビりながらも大好きな子豚に囲まれてとても 嬉しそうでした。 豚は身を寄せ合って眠る習性があるようで座っていると勝手に膝の上に登ってきて ケンカしながらくっついて寝ます。 最終的には子豚の山となって泣きそうになっておりました。 何はともあれ念願のマイクロ豚カフェに大満足でしたが、家に帰ってからは案の定子豚を飼いたいとブーブー鳴いておりました。 やはり娘の嬉しそうな顔を見るのは自分も嬉しいので夏休みに入ったらまた色々と連れて行ってあげようと思います。 今年も既に暑いですが体調にお気をつけて楽しい夏をお過ごしください。
鎌倉へハイキングに行ってきました!
はじめまして、営業5課の桐村です! 先日、鎌倉へハイキングに行ってきました! 私は関西出身ですが、時々ここに来てリフレッシュしています。 ここに来ると神奈川に住んで良かったなぁといつも感じますね。 スタートは建長寺、春を感じます。 天狗がお出迎えしてくれます。(なんか怖いです笑) 景色最高です。富士山は世界一美しいと個人的に思ってます。 鎌倉を見下ろすと歴史を感じますね。 山ではこいつが最高にうまいです!今回は醤油ラーメン! この後大船で銭湯に入り、昼から飲みにいきました! 健康的なのか、不健康なのか微妙ですが・・・。笑 気軽にリフレッシュできますので、皆さんもどうぞ!!
戸塚の妖怪はとても美味でございました!
お久しぶりでございます。5課山口でございます。 去年の4月に就社し早いもので、もう少しで1年が経過しようとしております。 私として、そんないろいろ考えさせられる時期に戸塚駅にて妖怪を見つけました。 居酒屋「こなひきじじい」 実は通っている美容院の担当の方より、お勧めされたお店でございまして、 お仕事終わりに一人でふらりと寄ってみました。 店内は落ち着いた雰囲気で、センスの良いライティングで少し気後れしてしまいましたが、スタッフの方の物腰の柔らかい接客で一人でも入りやすかったです。 またお料理も種類が豊富で、一品一品とても美味しく食べ応えがございました。 店名と店内の雰囲気・お料理はかなりの『ギャップ萌え』でございます。 通わせて頂きます。 ぜひ皆様も戸塚の妖怪を召し上がってみてくださいませ。 僭越ながら写真も添付させて頂きます。↓
休日の楽しみ
ご無沙汰しています。 5課の依田です。 先日、久しぶりにキャベツ畑でご飯を食べに行きました!! 広島出身の店主が作る広島焼きでボリュームと食べ応えが最高です!! チーもち葱焼き ミックスそば入り また行きます!
おススメ物件のご紹介
お久しぶりです。 営業五課の深野です。 今回はネタはいくつかあったのですが、 基本お酒を飲んでおり、写真を撮るのを忘れてしまい 私の地元のおススメ物件のご紹介になります。 とにかくマンションの共有施設が凄い!! ~昨日、写真を撮ってきた撮りたて新着の物件です~ 「充実の共有施設内容」 コンシェルジュサービス 託児ルーム 乳児室 キッズスタジアム パーティールーム兼多目的ルーム シアターサウンドルーム ゲストルーム フィットネスルーム ライブラリーなどなど 私の友達も何人か住んでおり、子供の頃によく遊びに行って 親に何度も自分も住みたいとおねだりしていた物件です。 特におすすめの箇所が下記になります。 マンション内で出来るBBQ場↓↓ 天候関係なく遊べる体育館↓↓ また、隣接している公園も凄く大きく 野球やサッカーなどの球技全般も出来る こどもにとってはストレスフリーな物件です。 「上品濃公園」 詳細のリンクを下記に添付しておりますので 是非、御査収いただけたらと思います。 【SUUMO】フォートンヒルズC棟 … 続きを読む