カテゴリー別アーカイブ: 営業1課

営業1課

しっぽく蕎麦

こんにちは。 営業1課の谷です。 【最長・最強寒波】の影響で、横浜も毎日冷え込んでおります。 幸いにも雪などの影響はほとんどなく、そろそろ暖かくなるという予報を 見て、ホッとしている今日この頃です。 寒い日には温かいお蕎麦!ということで、先日、お蕎麦を食べに行き、 「しっぽく蕎麦」という一品をいただきました。 初めてお目にかかったのですが、もとは長崎の「卓袱(しっぽく)料理」 から江戸に伝わった、歴史の古いお料理だそうです。 驚いたのは、だし巻き卵と伊達巻がお蕎麦に乗っていたことです。 どちらもお蕎麦に乗せるという発想が全くなかったので、びっくりでした。 いろんな種類の具材が乗っていて、楽しく美味しくいただきました。 これからも聞き慣れないメニューに挑戦して、新しい発見をしたいな と思います。 皆さんも冒険してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 営業1課, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

今年一番の陽当たり物件!

今年も相当な数、物件をみてまいりました。 (現地ご案内、物件調査、写真撮影等々) その中でも、この物件は一番と言えるほどの日当たりの物件 と言えるかもしれません。   JR横須賀線「保土ヶ谷駅」徒歩9分という好立地の新築一戸建てです。   土地は整形地、カースペース並列2台、LDK17帖クラス、5LDK ・・・価格はなんと税込5880万円(12月6日現在) なかなかお目にかかれない物件だと思いました。   リビングの奥、居室の奥まで日射しがぐっと入ってきます。 南側が道路で、建物から道路まで5メートル以上、さらに道路、 そして、前のお宅ですから日射しが遮られません。   この時期に入室しますと、暖房・エアコンはまだ設置しておりませんが 室内は暖かく、暖房不要です。気持ちの良い家だなあ、と思いました。 まだ販売中です。ご関心のある方は営業一課・馬郡(まごおり) までご連絡ください。☎045-829-2821 ご見学承っております。お見逃しなくどうぞ!!  

カテゴリー: 営業1課, 物件紹介 | コメントは受け付けていません。

地獄ラーメン!

こんにちは アース住販 営業1課の佐藤です。 不動産業界に入り5年目になりました。 あっという間ですね(笑) 毎日勉強させて頂いております。 営業のお仕事の醍醐味として色々な場所でのランチを楽しむことが出来ます 私はラーメンが好きなため、一押しのお店をご紹介致します。 地獄ラーメン 田中屋 名前が強烈ですね、、 ご想像の通り、激辛ラーメンで御座います。 場所は横浜市中区曙町3丁目の鎌倉街道沿いにあります。 メニューはこんな感じです。 辛さは、初級・中級・上級・極上級①・極上級②・極上級⓷と6段階で辛さが選べます。 麺の量は、大盛(1.5玉)特盛(2玉)無料で御座います‼ 私は辛いのが好きなので迷わず、極上級③を注文 おおっ 辛そうですね。 チャーシューが白髪ねぎで隠れてしまっています。 麺はちぢれ麺でスープによく絡んで、辛い物好きにはおすすめです。 途中でネギを焦がしたものかな? 無料で入れられるトッピングを入れると香ばしく更に美味しくなりました! (ネギを焦がしたものだと思います) 私は好みなのでちょっと多めに入れてみました。 あっという間に完食で 途中、汗が吹き出し止まらなくなってしまいました。 辛さに弱い方も初級であれば前々辛くないそうですので、 是非お近くに行かれた場合はお試しいただければと思います1 おススメで御座います!

カテゴリー: 営業1課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

夜灯りの夢庭

こんにちは。 営業1課の谷です。 梅雨も明け、暑い日が続いていますね。 外に出ることが多いので、体が慣れているせいか熱中症にもならずに 過ごせておりますが、身体の疲労度は日に日に増している気がします。 そんな中、今年こそ「夏らしい思い出を!」と思い、先日【江ノ島】へ 行ってきました。 とても素敵な体験ができたので、ご紹介させていただきます。 <夜灯りの夢庭>と題された燈籠のライトアップは、明るいうちでも 綺麗でしたが、空が暗くなるにつれてだんだんと幻想的な世界に移り 変わります。 【公式】江の島灯籠2024|1000基の灯籠によるライトアップ (enoshima-seacandle.com) 」 階段ではなくエスカーで登ったのですが、それぞれの燈籠の灯りに つい見惚れて、端から端まで廻ったので、気づかないうちに結構な 歩数を歩いていました。運動不足の方にもオススメです。 画像は肉眼で見るより、幻想的な雰囲気が伝わらないのが残念です。 わかっていながら、いろんなアングルで写真もたくさん撮りました。 ご興味のある方は江ノ島まで足を運んで、味のある燈籠の灯りが醸し 出す世界観を是非体感してみてください!  

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

夏の花を植えてみました・・・

冬から植えておりました、パンジー・シクラメン達が 春になり終わりの季節を迎えました。 寒い冬に平気で花を咲かすパワーは相変わらずすごいです。   6月になって、いよいよ初夏を迎えましたので、夏の花に植替えを行いました。 やはり夏の花と言えば、暑さに強い「日日草」です。 熱帯のマダガスカル原産なので、暑さにも乾燥にも強く、 丈夫で育てやすく開花期間も長いらしいです。素人には最適です。 ホームセンターでたくさん安価に売っています。   しばらくすると葉を埋め尽くすように次々と咲いて 毎日楽しませてくれます。 これは6月上旬の植えたての頃です。今はすきまなく咲いています。 放っておくと自然と落ちてしまいますので、元気なうちに切って、 コップに水を入れて浮かすように入れて、家のあちこちに飾っています。 花の色が、濃いので、華やぎます。   ちなみに、咲き誇って、ぱらぱらと落ちる様子が 「友達同士で楽しんでいる様子を連想させる」ことから、 「優しさ」、「生涯の友情」、「楽しい思い出」という花言葉があるそうです。 知りませんでした。夏のプレゼントにも良いそうです。   フラワーポットの大型のものを5つぐらい玄関ポーチの先に並べてありますので、 道行く人の視線を集めています。色の濃さが目を引きます。 ひと時の癒しになればと思います。  

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

辻堂海岸

こんにちは 1課の佐藤です。 不動産業界に入り5年目になりました。 あっという間ですね(笑) 毎日勉強させて頂いております。 先日、家族で辻堂海岸と辻堂海浜公園に行ってまいりましたのでご紹介致します。 辻堂海浜公園には子供が小さいころから何度も遊びに行っています 広場もあり、遊具もあり、更に交通公園なので自転車も無料で貸し出しが御座います。(夏はプールもあります) うちの子供二人はこの公園で練習して自転車に乗れるようになりました 公園で遊んだ後に海の方へ歩道橋を渡るとすぐ砂浜に出ますのでそこで2時間くらい裸足で何をするわけでもないのですが貝殻見つけたり、カニを捕まえたり 子供と過ごして帰るのが毎回のパターンとなっています。 又、海に行くとマイナスイオンや海風、海水に含まれるミネラルなどの影響で心身の健康にいい効果が期待できるそうです 是非皆様も お時間あるときに癒されに行ってみてはいかがでしょうか オススメでございます

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!

こんにちわ。 営業1課の森川です。 昼夜の寒暖差が激しい今日この頃、体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。 さて、先日「-福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」と題しまして、 お台場の恐竜博に行って参りました。 展示構成·みどころ 第2会場「恐竜研究最前線!」 | オダイバ恐竜博覧会2024 <オフィシャルサイト> (odaiba-dino2024.jp) ※現在は終了しております 更に、福井県に新幹線開業も伴い、巨大プラレールやトミカとのコラボもあり、 娘のはしゃぎっぷりはもう…。 娘の喜ぶ姿を見るとこちらも嬉しくなります。 次は一緒にドコに行こうかな?

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

ご褒美ランチ

こんにちは。 営業1課の谷です。 暖かくなったり、寒くなったりと気候が落ち着かない今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎年1回、友人とご褒美ランチに行きます。 ドライブをしながら近況を報告しあい、海の見えるレストランで コースランチをいただくのが定番です。 楽しくおしゃべりをしては笑い、美味しいランチをいただいては 笑顔になり、気分もリフレッシュしてまた翌日から頑張るパワー になっています♪ 笑うことって、本当に大切なことだと思います。 皆様も、たまには自分にご褒美をあげて、たくさん笑ってみては いかがでしょうか?                                            

カテゴリー: 営業1課, 日常, 食・グルメ | コメントは受け付けていません。

見上げる場所・・・そしてともだち

日常に追われておりますと、パソコンの画面を見て、車を運転 して前方に集中、特に最近はストレートネックでスマホを見続け、 なかなか「上」を見ることがありません。   休みの日などは、大した散歩ではないのですが、近所で一番高く 視界の広がるところに空を見上げに行きます。ひっこんだところ なので、周りを気にせず、思いっきり空を見上げます。 ストレス発散というところです。住宅密集地はなかなかそういう 場所がなく、あるきっかけで行くようになりました。   ここは家から数百メートル離れていますが、よく我が家に遊びに 来る「猫くん」の家のそばでもありまして、「猫くん」に会いに 行ったついでに「見上げる場所」になったわけでざいます。   5年ぐらい前に我が家のウッドデッキでひなたぼっこをしているの をたまたま見かけて、出ていきますと撫でてほしいのか、近寄って きましてともだちになりました。後に、飼い主さんも家も偶然わかり 名前もわかったしだいでございます。   「猫くん」は気まぐれなので、会えない時も多いです。家の外へ出て ひなたぼっこしているときに会えるということになります。   下ばかり見ていないで、たまには空を見上げないと・・・   都会は明るくて、夜空はなかなか見られませんが・・・オリオン座 が見えてきますといよいよ寒くなるなあと思ったりします。  

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。

元気にこの夏を乗り越えましょう!

皆様こんにちは。営業1課の谷と申します。 初めてブログを投稿させていただきます。 暑い日が続いていますね。 1875年からの観測開始以来、35度以上の猛暑日も年間最多記録を更新しています。 街中では、日傘をお持ちの方、ミニ扇風機を持って歩く方、ネッククーラーを身に つけている方などよく見かけるようになりました。 皆さんそれぞれ暑さをしのぐ工夫をされています。 青空は好きなのですが、陽射しの強さが厳しくてとても暑く感じます。 私は日傘を使うことがありますが、直射日光を浴びないだけで感じる暑さが全然違います。 この暑さは9月下旬まで、まだしばらく続く予報だそうです。 秋が待ち遠しいですね。 体調管理も難しい気候ですが、元気にこの夏を乗り越えましょう!

カテゴリー: 営業1課, 日常 | コメントは受け付けていません。