-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 食・グルメ
家系総本山 吉村家
皆さんこんにちは。2課の若林です。 先日、無性にラーメンが食べたくなり、 家系ラーメン発祥の地吉村家に行ってきました。 30分ぐらい並ぶ事を覚悟して行ったのですが、 意外と10分ぐらいですんなり入れてラッキーでした! 濃厚な豚骨醤油スープに太麺がうまく絡み合い最高な味わいでした。 最高は生姜を入れてサッパリ頂きました! またすぐにでも行きたいです!!
住所非公開のおでん屋
営業3課 山口でございます。 天気が悪い日や暑い日が続き体調を崩されている方も多いかと思います。 皆様ご体調はいかがでしょうか? 私はそんな中、熱々のおでんを食べに行きました。 お店の住所は非公開ですので、詳細は控えさせていただきます。 野毛にあるおでん屋さんで、インスタグラムから予約をすると 住所を教えてもらえるという仕組みでございました。 現地は看板などなく、住所が分からなければたどり着けなかったと思います。 周辺は居酒屋がたくさん並んでいるような場所ではなく、 裏路地のようなところにございました。 ひっそりとした佇まいの外観と比べ、 中に入るとかなり賑やかでございました。 1日8人限定で営業されておりまして、 いつ行ってもほぼ満席状態でございます。 店長も気さくな方で、お料理の説明から、 世間話など味も会話も楽しめる時間を過ごさせて頂きました。 肝心のお料理のお写真を載せさせて頂きます。 (メインのおでんの写真は撮り忘れてしまいました・・・。) メインのおでんにたどり着くまでにいくつか前菜がでてきまして、そのどれもが 味も触感も香りも美味しく大変満足感のある食事でございました。 日本酒もいろんな種類がありお酒好きからしたら最高の空間でございます。 締めにはすき焼きがあり、おでんでお腹いっぱいにしてしまうと折角のお肉が食べられなくなってしまいますので注意が必要です。 もし気になる方がいらっしゃればぜひインスタグラムで「ゑぶり場亭」で検索くださいませ。 それでは皆様どうぞご自愛くださいませ。 失礼いたします。
終わりなきラーメン探しの旅
みなさん御無沙汰しております。 3課の日比野です。 本日はラーメンについて書かせてもらいたいと思います。 みなさんは好きなラーメンはありますか? 今では国内外でも人気が絶えず、 中華そばをはじめ塩、醤油、みそ、家系 その他にも数知れない種類があります。 一概に醤油ラーメンといっても、 鶏ガラ、魚介、貝ベースのであったり、 使う醤油や油、麺によっても全くの別物になります。 どこが美味しいか、美味しくないかなど、 街や電車の中で色々な方が話しているのを耳にしたことがありますが あくまでもそれぞれの好みだと私は思います。 その一杯が美味しいと思って一生懸命作っている方がいるんです!!!泣 ※もちろん苦手で食べたくないお店はあります 先日、横浜駅の北幸にある 維新商店さんにお邪魔したので簡単に紹介させていただきます。 太めのちぢれ麺に生姜の効いたパンチあるスープは格別でした。 (本店は結構並びますが横浜市役所店は並ばないで入れることが多いです) その日の気分で味の好みが全く変わることが個人的にあるので、 行ったことが無いお店などには調べずに入るようにしています。 そんな時にたまたまその日の気分の味に出会えた時の感動がたまらないんです!! みなさんもおすすめのお店がありましたら是非教えてください! 日比野でした!
食欲の6月です!
どうも、営業3課の小泉です。 食欲の6月ということで蕎麦屋居酒屋行って参りました。 こちらが鴨せいろでございます。 居酒屋ですので、いろいろと他のおつまみもさんざん食べた後に締めの鴨せいろ。 ペロッといってしまいました。 追加でせいろを1枚。 こちらはクリームチーズを大葉で巻いたあげものです。 こちらは月見つくねと生のピーマンです。 生のピーマンに卵黄をべっとりつけたつくねをピーマンに押しつぶして 食べるのがおすすめです。 こちらは締めの鴨せいろを食べた後の大締めのプリンです。 濃厚でおいしかったです。 ぜひ皆様も行ってみてください。戸塚駅にございます。 また、美味しいお店があればぜひ教えてください。
今年の結婚記念日は
お久しぶりです。 総務課の渡邉です。 少し前のことになりますが、 今年の結婚記念日に「キハチ イタリアン 伊勢丹立川店」に行って来ました。 伊勢丹の8階にあり、名前の通りイタリアンのお店です。 二人で注文したのはアフタヌーンティーセットです。 ※去年もアフタヌーンティーでした。 丁度この頃は『ストロベリースペシャル』なるイチゴ尽くしのコースでしたが、 キハチのフルーツは美味しいと評判なので期待が高まります。 メニューはこんな感じで、フリードリンクは私がコーヒーで妻は紅茶にしました。 平日午後の店内は結構賑わっており、男女比率は男性1:女性9といった感じ。 上品なマダム達が小指を立てながらティーカップを傾けております。 中年男性の私にとっては少し居心地が悪い空間。 しかし、 テーブルに現れた『アフタヌーンティーセット』×2の姿に私のテンションは急上⤴ 「お、お~~!?」 自然と口から零れる初心者感丸出し&ボキャブラリーゼロの感想。 白いお皿にはチョコレートで書かれた結婚記念日の文字・・・ 私が一番美味しかったと思ったのは、もちろんメインデザートのナポレオンパイです。 ナポレオンパイとは、フランスの伝統的な菓子で、美味しい層が重なったパイだそうです。一般的には、薄く焼いたクリスピーなパイ生地と、その間にたっぷりのクリームが重ねられています。 フランス料理のデザートとして有名で、特にコーヒータイムやティータイムにぴったりだということです。 このパイは見た目も美しく、一口食べると軽い食感と甘さが口の中に広がります。 生クリームがパリッとしたパイ生地とよく合い、イチゴの酸味と絶妙なバランスが楽しめます。とにかく、美味しいの一言です。 今年のアフタヌーンティーも大変満足できました。 来年はどこで結婚記念日を過ごそうか、今から楽しみです。 それではまた
六ツ川ランチ
こんにちは。 営業7課の太田です。 先日課長と六ツ川2丁目のファミリーマート近くの中華料理屋さん 「中華ダイニング たくみ」へランチに行ってまいりました。 住宅街の中にある、知る人ぞ知る大盛りが有名な中華料理屋さんです。 と言いつつも私が注文したのは 普通盛りの味噌ラーメンと半チャーハンのセットランチ。 普通盛りでもそれなりの量ですが、おいしくてペロリでした。 お店のHPのリンクを貼っておきます。皆様も是非! 中華ダイニングたくみ – ホームページ サンマーメンの美味しい店 (jimdofree.com) そもそも住宅街の中のこのお店をどうやって見つけたのかというお話ですが、、、 実はこの近く、六ツ川2丁目に、未公開で 弊社しかご紹介できない新築物件がございまして そちらを近隣の方々に是非ご紹介したく、練り歩いている時に見つけた次第であります。 せっかくですので簡単に六ツ川2丁目の物件のおすすめポイントをお伝えさせてください。 ・省エネ基準適合住宅で住宅ローン控除利用可能です! ・弘明寺駅徒歩16分、上大岡駅徒歩25分と2駅徒歩利用可能! ・19.88帖LDK、7.5帖主寝室と広々! ・前面道路6.6mで車通りも多くないため駐車も楽々です! ここでは書ききれないほどご紹介したいポイントがございますので 気になった方は是非、お気軽に私までご連絡いただければと思います! それではまたお会いしましょう!
ご褒美ランチ
こんにちは。 営業1課の谷です。 暖かくなったり、寒くなったりと気候が落ち着かない今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎年1回、友人とご褒美ランチに行きます。 ドライブをしながら近況を報告しあい、海の見えるレストランで コースランチをいただくのが定番です。 楽しくおしゃべりをしては笑い、美味しいランチをいただいては 笑顔になり、気分もリフレッシュしてまた翌日から頑張るパワー になっています♪ 笑うことって、本当に大切なことだと思います。 皆様も、たまには自分にご褒美をあげて、たくさん笑ってみては いかがでしょうか?
鎌倉へハイキングに行ってきました!
はじめまして、営業5課の桐村です! 先日、鎌倉へハイキングに行ってきました! 私は関西出身ですが、時々ここに来てリフレッシュしています。 ここに来ると神奈川に住んで良かったなぁといつも感じますね。 スタートは建長寺、春を感じます。 天狗がお出迎えしてくれます。(なんか怖いです笑) 景色最高です。富士山は世界一美しいと個人的に思ってます。 鎌倉を見下ろすと歴史を感じますね。 山ではこいつが最高にうまいです!今回は醤油ラーメン! この後大船で銭湯に入り、昼から飲みにいきました! 健康的なのか、不健康なのか微妙ですが・・・。笑 気軽にリフレッシュできますので、皆さんもどうぞ!!
激安おせちプロジェクト
まだまだ寒いですね~(~O~) センチュリー21アース住販野呂でございます。 皆様、風などひかれてないでしょうか? 風邪予防で一番効果的な方法は「手洗い」 のようです。(グーグル調べ) 本日、3月2日ですが去年から始めた激安おせちプロジェクトを 発表したいと思います!(お正月の話です) ● タイトル 【愛犬とおせち】 今回もほぼ買ってきたものを詰め替えしただけの 3段重に致しました。 予算は5,000円を切っております!!! いかに安く仕上げるかが毎年の課題です。 今回の食材も去年同様、金沢区の南部市場にて 購入したものです。 ↓ https://www.yokohama-smp.com/shop/ もう一品、こちらも南部市場で購入したお魚で 刺し身の盛り合わせをつくりました! 食べたいお刺し身だけ購入したので真っ赤な お刺身盛り合わせになってしまいました。 来年のおせち予算は目標4,000円切りを目指します!!!
懐かしいお菓子が並んだ駄菓子屋さんを発見!
こんにちは!営業6課の三浦です。 昔は家の近くには必ず駄菓子屋さんがありましたが今は少なくなり寂しいかぎりです。 まだまだ駄菓子屋さんがある地域もありますが少なくなってますね、、 先日に子供たちとイオンモールに行ってきました。 ぷらぷら歩いていると懐かしいお菓子が並んだ駄菓子屋さんを発見! 大きくなった子供たちも小さい頃に駄菓子屋さんにはよく連れて行っていたので駄菓子が大好きです。 1,000円渡すけど全部使わなくていいから買ってきなとトイレに行き戻るときっちり1,000円分!笑 ↓お釣りなく買ってました、、汗 駄菓子の値段も高くなってて思いのほか意外と少ないかな? チョコや酸っぱいものが好きだった自分に似て同じようなものを選んでいました笑 自分は子どもの頃に100円もらうと3個すもも買うくらいすもも好き、 身体に悪そうなのが好きでした笑 皆さま なんでもやり過ぎは良くないので身体に良いもの食べて健康には気をつけましょう!