-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
カテゴリー
メタ情報
作成者別アーカイブ: センチュリー21 アース住販
最近、暑いですね。
こんにちは。 営業5課の巻島です。 まだまだ油断はできないですが、 コロナウイルスも少しずつ終息に近づいていっていることを祈りつつ 引き続き感染予防対策をしていきましょう。 季節も段々と暑くなり、今後は熱中症や脱水症状とも戦っていかなくてはいきませんが、 私自身もしっかりと水分を取り、体調管理も万全にしたいと思います。 余談ですが、、、 先日の休みの日に自宅近くの公園にあるぶら下がり健康器で久しぶりに懸垂をしたら 腕・腹筋・背筋・首・肩と全身がバキバキの筋肉痛になってしまいました。 ですが、一気に全身を鍛えられる効果的なトレーニングなので 継続して行いたいと思います。 皆さんもぜひ!!
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
コロナに負けずに頑張りましょう!
営業3課の稲岡です。 皆さんどうもお疲れ様です。 先月末にようやく緊急事態宣言が解除されましたね! やむを得ない事でしたが自粛も度が過ぎてしまうと 疲れてしまうのだなあと思ってしまいました、、、 引き続き油断はできない状態ですが、コロナに負けずに頑張りましょう!
コロナウイルスで大変な時期ですが・・・
センチュリー21 アース住販 野呂です。 皆様、コロナウイルスで大変な時期ですが いかがお過ごしでしょうか。 外出できないなど数々のストレスを抱えられているかと思います。 緊急事態宣言解除後もお休みの日は食料品の買い出し以外は 自宅にこもりっきりの生活を続けております。 そんな時、魚屋さんにすごくきれいな鯵が売っておりましたので 早速購入し自宅に持ち帰り調理スタート! 調理方法を何にしようか迷いましたが、まずは定番のお刺身と塩焼き! 残り2尾の鯵が残っておりましたが鯵の梅煮にするか鯵のなめろう (鯵の身をたたき味噌などで味付けしたもの)にするか迷った挙げ句 今回はなめろうを選択しました。 食べ歩きが好きな私が最近、外食に全く行けていないストレスもあり せめて外食気分を味わう為、飾り付けしてみました。 新鮮な鯵で油も乗っておりましたので刺身も塩焼きも最高に美味しかったです。 鯵のなめろうに関しましては最初はご飯のおかずで最後はお茶漬けで締めました。 少し気分のリフレッシュが出来ました! 雰囲気って大事ですね。 話は変わりますが私のお客様に医療関係者のお客様が複数いらっしゃいます。 電話で安否の確認は出来ましたが未だ第二波の懸念がございます。 いつまで続くかわからない不安と戦っております。 私に出来ることは感染しないよう注意することしか出来ませんが 皆様とご一緒にこの危機を乗り切りましょう!
私という人は、、、、
こんにちわ。 初めまして。営業5課の依田です。 今日は私についてブログを更新します。 突然ですが、皆さんは、趣味はありますか? 私は、元々無趣味だったので仕事の休みの日には 特にやりたい事もなくダラダラ過ごすそんな日々が続いてました。 と言っても昔は趣味はありました。 学生時代は、スポーツが好きだったので 【器械体操、野球、陸上競技、水泳】 と色々な事にチャレンジしてきました。 どのスポーツもそうですが、練習の成果が成績に反映した際の喜びが大きく 次はもっと良い結果を出したい!!〇〇さんより良い成績を残したい!! そんな気持ちが強く、対抗心の塊でした。(笑) 毎日毎日、没頭して練習に励んだ時期は本当に楽しくあっという間で 生きがいを感じてました。 しかし、社会人になると趣味ばかりに時間を割ける訳でもないので 徐々にスポーツから離れてしまいました。 運動を辞めた途端にブクブク太り、ただのデブになりました。(笑) 鏡を見ては、「まだ、大丈夫だなー」、「まだ、大丈夫だなー」と甘やかした結果 1年間で20キロ近く太りました。(笑) 流石に痩せないとなーと思いましたので 今は、ダイエットに励んでます。 まだまだ、趣味とは言えませんが、 何れは、ジムに通ったりして、筋トレが趣味と言える様になりたいなーと思います。 進捗状況は、次回のブログでお話します!!
綺麗なお薦め中古物件!
こんにちは。 営業第二課の松江でございます。 皆様お元気でいらっしゃいますか? 気持ち的に沈んでいらっしゃる方や今後が不安でお元気が無い方 様々だと思いますがそんな中でもご住宅探しをなさっていらっしゃいます方必見! 綺麗な中古物件のご紹介です!(^^) 場所は栄区の上郷町になりまして駅まではバス便になるのですが バス停までは歩いてたったの2分ですのでお出掛けも苦じゃないと思います。 また本数も1時間に6本ペースですので10分に1本と悪くないペースで バスがやってきます!(^^) 駅からは少々遠いのですがスーパーやコンビニ、郵便局、マクドナルド、動物病院、 GU等々その他皆さんの大好きなラーメン屋もございましてとても便利な場所でございます。 表通りには飲食店が点々とございますのでお車を使えば色々なお店をご利用頂けます。 オーナーさんもこの立地を手放すのは惜しい!!と嘆いておられる程でございます。 物件はリビングが北向きでちょっと残念ではございますがリビングを除けば最高の物件です。 全面2面採光の為、どのお部屋も明るくまた一部屋ひとへやが広いので使い勝手は抜群です。 また最近新設しましたサンルームも魅力です! お出掛け中に突然の雨で折角洗った洗濯物をビショビショにされた事はありませんか? でもサンルームがあればそんな心配は無用です! ペットと暮らしていらっしゃる方にも大変お薦めです。 晴れの日は気持ち良さそうに日向ぼっこ!(^-^) リビングからそんな幸せな光景が眺められると最高ですね! 是非一度ご覧ください! それでは次回のブログまでご機嫌よう!(^0^)/
世界が麺で満ちる時
営業6課の沼です。 少し前にはなりますが 友人とアルバイト時代にお世話になっていた店長が 大阪でラーメン屋をやっているということで 大阪に旅行に行ってきました! ラーメンの名前は「世界が麺で満ちる時」です。 店長がB`zを推しているのでラーメンの名前も変わっていて 曲名を文字ったようになっています! 私のオススメはレッド貝というあさりをふんだんに使ったラーメンです! 写真は右下になります。 日本中のどんなラーメンとも違う、独創的なラーメンで4種類完食しました! 大阪に旅行に行かれた際は是非立ち寄って見てください!
味の大西にやっと入れました!
営業3課 小泉です。 いやーやっと入れました。 【味の大西】 〈チャーシューワンタンメン〉 ちなみにこれ大盛りじゃないですよ。 スープがお盆に溢れてきます。 チャーシュー美味。わんたん美味。でした。 〈かつ丼〉 かつ丼も少し頂きましたが、美味でした。 ただ、かつ丼も量がおおかったです。 ちなみに、いつやっているかわからない名店です。 私は2回行きましたがやっていなくて、3回目で奇跡的に開いてました。 13時前に行きましたが10人以上並んでいました。 やっていたらぜひご賞味ください。 土・日・祝は定休日です。 平日の11時~13時が営業時間です。 … 続きを読む
丸ごと貸切で泊まりました!
営業2課の長坂です。 少し前になってしまうのですが、年末年始に京都の天橋立へ行ってきました! 山と海があり自然豊かなところで非常にのんびりと過ごすことが出来ました。 泊まったところがこちら↓ お洒落な平屋のデザイナーズハウスのような戸建丸ごと貸切で 泊まらせて頂きました。 (横浜でこんな贅沢なお家はなかなか買えませんが憧れます) さすがにプールは入れなかったのですが、 BBQをしたり、お部屋でカニのしゃぶしゃぶを食べたり 有意義な時間を過ごしました。 お部屋の中に温泉もあって日頃の疲れが吹っ飛びました。。 今年の年末も現実逃避のできるような場所に行くか お家でゆっくりと過ごせればいいなと思います。
~長男の七五三~
営業3課の川原と申します。 先日、長男の遅い七五三の写真を撮ってきました。 と言っても雰囲気楽しむレベルで、カメラマンは私、 着物は妻のお兄さんの子供の頃の物をお借りしました。 撮影場所は鶴岡八幡宮で、長男は外に出て楽しくなってしまい 走り回ったり石拾い始めたりと撮影に苦労しました。 途中入口付近の橋でリスが出没!! 子供の背景に人だかりが・・・(汗) とりあえず妻も満足してくれる写真が撮れたので良かったです。 子供の成長も早くあっという間に大きくなってしまうので 今を一緒に過ごすのがとても楽しいですね。
JAPANCONVENTION2020に参加しました!
今回、ブログを書かせて頂きます。 営業五課の深野(ふかの)です。 先日、CENTURY21のJAPANCONVENTION2020 に参加して参りました! 簡単にご説明いたしますと、日本中のCENTURY21の中で 優秀な成績を残した方や店舗を表彰するものになります。 私自身初めての参加で日本中からCENTURY21のスタッフさんが 来ていてものすごい人数だったのですが、コロナウイルスの影響で 今年はそれでも少ないそうです。 今回、表彰式に参加させていただき私が一番驚いたのが 弊社、CENTURY21・アース住販が売り上げで1000店舗近くある中、 堂々の5位ということです!! また、アース住販はAIグループという9社からなる企業グループの1社 なのですが、企業部門の順位は栄えある1位!! 今回の表彰式でこういった成績を残せるのは お客様との信頼が深く築けるからこそとれる成績ですので、 自分自身も日々お客様に寄り添った、 信頼される人になりたいと強く思いました。 また、表彰式以外にもメンタリストのDaiGoさんや お笑いタレントのコロッケさんなどが出演し、 凄く楽しませて頂きました! 他にも、細かいことをたくさん書きたいのですが 永遠に話してしまいますので、今回はこれくらいにしておきます(笑) それでは引き続きよろしくお願い致します。